廃車の豆知識

事故車を廃車する際の費用を抑える方法。車によっては逆にお金をもらえる?

車に乗っていれば、事故に遭ってしまう可能性は誰にでもあります。

どんなに注意していても、もらい事故という可能性もありますので、決して0ではありません。

 

そして、事故の程度によっては車を廃車にする事になりますので、万が一事故に遭ってしまった時の為に事故車の廃車にかかる費用についてご紹介しておきましょう。

おさる
世の中、何が起こるか分からないからね(涙)
まぁ・・・ドンマイじゃ!
じいさん

目次

出張査定なし!たった20秒で査定依頼が完了。面倒な手続きすべて無料で代行します!今すぐ無料査定

事故車の廃車で必要になる費用

事故車の場合は通常の中古車の廃車と同じように掛かる費用に加えて、追加で必要になる費用もございます。

まずは、実際に事故車の廃車にかかる費用について見ていきましょう。

事故車の運搬費用

事故車の場合、一番初めに必要になるのは車の運搬費用です。

もちろん、事故車といっても傷程度の軽いものであれば自走は可能でしょうが、そもそもそれ位の軽微な事故であれば廃車にすることはないでしょうから、基本的には自走できないレベルまで損傷している事がほとんどです。

 

なお、任意保険の特約の中には、事故現場から最寄りの修理工場までの運搬を無料で行ってくれるサービスもございますが、そこから解体業者までの運搬に関しては残念ながら適用範囲外ですので、自分でレッカー車の手配を行う必要があります。

自分でレッカー車を手配した場合、レッカー業車にもよりますが1.5万〜3万円の費用が必要になります。

解体手数料

2つ目に必要になる費用としては、事故車にかかわらず必要になる解体手数料です。

 

この費用は解体業者がどのような料金設定をされているか次第ですので、一概には断言できませんが、平均的な相場で言えば0〜2万円以内となっています。

また、解体・スクラップの後には廃車申請手続きの際に必要な「移動報告番号」と「解体報告記録がなされた日」を取得する事が可能です。

 

リサイクル料金について

たまに、リサイクル料金も廃車時に必要な費用として紹介しているサイトがありますが、リサイクル料金は新車購入時に支払いが済んでいるものですので、その後支払いが必要になることはありません。

当然、事故車の廃車の場合であっても不要ですので、ご安心ください。

廃車するかは修理費用次第

自走できない位に損傷してしまうレベルの事故だからといって、選択肢は廃車以外にもあります。

例えば、事故で自走はできないが、比較的安価で修理が可能な場合であれば、わざわざ廃車&車買い替えを行わずとも、修理して乗り続けた方が結果的に安くなる場合もあるのです。

フレーム(骨格)の損傷は廃車

修理はできるといっても、車の骨格(フレーム)部分に損傷が及んでしまっている場合は、修理が可能だとしても廃車にした方が無難でしょう。

と言うのも、そもそも自走できないレベルのフレームの損傷となると修理費用だけでも100万円以上かかってしまう事がほとんどですので、それを修理に出すにはあまりにもコスパが悪いのです。

 

任意保険を適用させたとしても、確実に満額補填することは出来ませんので、何十万円も手出しが必要になりますし、修復歴が残りますので、今後その車を中古車として売るとしても、大幅な減額対象となりますので修理費用以上のものを得ることは出来ないでしょう。

 

なので、フレーム周りの損傷があった場合は、おとなしく廃車する方法を選択しましょう。

オススメの廃車方法も
後述するから安心するのじゃ。
じいさん

任意保険の車両保険でどれだけ補填できるか

おそらく車に乗られている方のほとんどが任意保険に加入されているでしょう。

そして、任意保険には車両に対して保証ができる車両保険も特約に組み込まれている事が多いです。

 

この車両保険があれば、事故ってしまった際に車の修理費用をいくらか負担してくれるサービスがありますので、その費用と実際に修理にかかる費用の差し引いた金額が、廃車にするのか修理にするのかの判断材料となるでしょう。

 

ただし、車両保険を使うと保険の等級が下がってしまいますので、その後3年間は保険料自体が増額されてしまう点も考慮して判断する必要があります。

 

これを踏まえて、修理費用を満額保険で補填できるのであれば、修理して乗り続ける価値はあるでしょう。

しかし、修理費用全額を保険で適用できない場合は、修理費用の手出し&今後3年間の保険料の増額を考えると修理するよりも廃車にしてしまった方がコスパが優れている選択と言えるでしょう。

おさる
なんか、計算が面倒だから、廃車にしようかな!
修理したとしても、事故による微妙な歪みで今後の運転のリスクが増えてしまうから、

お主のようにバッサリ切り捨てるのも一つの手ではあるのぉ。

じいさん

廃車する場合は絶対に業者を使うべし

もし、上記の内容から「自分は廃車するしかない」と判断された場合は、今度はどれだけお得に廃車する事ができるかという点に注力する事になります。

 

お得に廃車するとなると、やることは以下の2つです。

お得に廃車を行う為に

  • 費用の削減
  • 事故車の現金化

 

そして、この2つを可能にするのが廃車買取業車です。

 

もちろん、全ての廃車買取業車で上記2点の改善をできるかと言うとそういう訳ではございませんが、少なくともカーネクストという廃車買取業車であれば、自走できない事故車であっても無料のレッカー移動などのサービスにより、費用は完全無料となっています。

 

また、車の年式次第では損傷がない無事なパーツを高値で買い取ってくれますし、廃車申請の手続きも無料で代行してくれますので、一石三鳥以上のお得な廃車が可能となります。

オススメ廃車買取業者ランキング!

「廃車手続きが面倒そうだ!」

「ボロボロの車でもお金をかけて廃車するのはイヤだ!」

 

そうお考えの方に、当サイトで調査したお得に廃車が出来る廃車買取業者をランキング順にピックアップしました。是非、査定の申込を行う参考にしていただければと思います。

カーネクスト

カーネクストは廃車にかかる費用が完全無料で設定されている全国対応の廃車買取業者です。廃車手続きの代行費用、廃車のレッカー引取り費用も全て無料。査定も無料で電話ですぐに確認OK。

また、海外への販路を持つ業者など全国13,000社と提携しているため、廃車買取でも高額買取が出来る可能性もあります。下取りに出してみたら買取がつかなくてガッカリした方、廃車に費用がかかると言われて諦めかけている方におすすめです。

本社所在地|〒530-0011大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪タワーB 18階
電話番号|0120-997-746(年中無休8:00~22:00)

ビッグエイト

どんな車の廃車でも4,000円以上の金額で買取を約束をしてくれるという業者。テレビの取材なども多く出演され、信用性・安全性に関しては非常に高い業者です。

運輸支局での手続き代行も可能ではありますが、代行は有料オプションとなりますので、車の処分を任せてそれ以外は自分でおこなうという方にはオススメできる業者です。

本社所在地|〒132-0001東京都江戸川区新堀1-5-8
電話番号|0120-396-813(日祝休9:00~17:00)

廃車王

テレビCMもされている廃車買取業者の廃車王。カーネクストと同様に全国対応で広い範囲をカバーしており、不動車でなければ車の引き取りや運輸支局での代行も無料で任せる事が可能です。

ただ、廃車王という会社ではなく、全国の廃車業者さんが集まって運営されている団体ですので、担当エリアに該当する廃車業者さんによってサービス内容が異なりますので、査定前に一度お問い合わせされることをおすすめします。

運営所在地|〒108-0074東京都港区高輪3-25-33長田ビル2F
電話番号|0120-86-8140(年中無休9:00~22:00)

-廃車の豆知識
-,

© 2023 サルでもわかる!?廃車手続きマニュアル