廃車の豆知識

廃車手続きにかかる日数はどれ位?廃車方法別にかかる期間をご紹介

車を廃車にするとなると、手続きを行う方法によっては廃車完了までの日数が変動してしまいます。そうなると廃車に合わせて予定を組むにも、目安となる日数もわからずに苦労してしまう事でしょう。

 

そこで、ここでは廃車方法ごとに完了までの日数についてご紹介いたします。

 

おさる
あ、全然わからないや。
ちゃんと教えるから、
しっかり付いて来なさいよ!
お姉さん

目次

出張査定なし!たった20秒で査定依頼が完了。面倒な手続きすべて無料で代行します!今すぐ無料査定

基本的な廃車完了までの工程

それでは廃車を行うにあたり、各工程でどの様な項目がどの様に流れているのかを見てみましょう。

ここを把握されれば、廃車手続きの途中でイレギュラーが起きた場合でも、自分で再計算ができるので覚えておいて損はないです。

 

もちろん、廃車方法ごとに分けて紹介するので、安心してね!
お姉さん

自分で廃車手続きを行う場合

まずは、廃車を自分自身で行う場合に必要な工程についてご紹介しましょう。

 

自分で廃車を行うという事ですので、自然と運輸支局での抹消登録が必要になるのですが、さらに廃車方法を細分化するとその前に一つ工程が増える可能性があるのです。

一時抹消登録の場合

まずは、廃車は廃車でも車自体は解体せずに、自宅保管や友人・家族への譲渡を行う一時抹消登録という廃車の場合について。

この場合は、廃車手続きとしては運輸支局での一時抹消登録の手続きのみとなります。

 

もちろん、その一時抹消登録に必要な書類の準備は必要になりますが、基本的には車に積載されている書類だったり、ナンバープレートの取り外し程度ですので、そこまで日数がかかるものではありません。

 

一時抹消登録の工程

  1. 必要書類の準備
  2. 運輸支局での一時抹消登録の手続き

永久抹消登録の場合

一時抹消登録に対して、車の解体を伴う永久抹消登録という廃車手続きの場合は、一時抹消登録ほど単純なものではございません。

 

この永久抹消登録の場合は、一時抹消登録と同様に「運輸支局での手続き」・「必要書類の準備」の2項目は必要になり、これに加えて解体業者での解体の手配と、その際に発行される「移動報告番号」と「解体報告記録日」を受け取るという項目が追加されるのです。

 

おそらく自分で廃車手続きを行う場合は、この解体関連の工程が一番面倒で、一番時間のかかるものとなるでしょう。

 

永久抹消登録の工程

  1. 必要書類の準備
  2. 解体業者での解体
  3. 運輸支局での一時抹消登録の手続き

 

廃車買取に依頼される場合の工程

続いては、廃車手続きを廃車買取に出される場合の工程についてです。

廃車買取の業者に依頼される場合は、工程としてはかなり簡単になります。

 

しかも、自分で行う場合には一時抹消登録と永久抹消登録とで工程は異なる内容になりますが、廃車買取業者への依頼の場合は最終的にどちらの手続きになるとしても、お客さん側の工程としては同じ内容のものとなります。

 

廃車買取業者への依頼の工程

  1. 廃車買取の申し込み
  2. 必要書類の準備
  3. 車の引き渡し
おさる
エグい位に簡単だね。
エグいでしょ?
お姉さん

廃車にかかる日数

それでは、ここからが本題の「廃車にかかる日数」の紹介となります。

ここでも、以下の各パターンごとに廃車完了までの日数をご紹介いたしますので、実際に検討されている方法の項目をご覧ください。

 

掲載パターン

  • 自分で一時抹消登録
  • 自分で永久抹消登録
  • 廃車買取に廃車依頼

自分で一時抹消登録した場合にかかる日数

まずは、自分で一時抹消登録を行なった場合の日数について。

この場合は、前述でもご紹介の通り行うこととしては、必要書類を集めて運輸支局で手続きを行うだけですので、早ければ1日で手続きを完了させる事が可能です。

 

一時抹消登録の各項目の所要時間

  • 必要書類の準備:1時間
  • ナンバープレートの取り外し:30分
  • 運輸支局での手続き:1〜3時間
おさる
あれ?こんな程度なんだ?
意外と早いでしょ^^
お姉さん

自分で永久抹消登録した場合にかかる日数

続いて、自分で永久抹消登録を行なった場合ですが、この場合はとにかく解体周辺の工程にかなりの時間がかかってしまうのです。

 

いえ、「時間」というよりも「日にち」と表現した方が正しいでしょう。

具体的な各工程の所要時間は以下の通りです。

 

永久抹消登録の各項目の所要時間

  • 解体申込から解体完了まで:1〜7日
  • 必要書類の準備:2時間
  • 運輸支局での手続き:1〜3時間

解体業者の繁忙期には、1週間待ちも普通にあります。

おさる
え?解体ってそんなに時間かかるの?
そうなのよ。
申込から即解体にはならないの。
お姉さん

 

ご自身で永久抹消登録を行う場合は、どうしても解体後に発行される「移動報告番号」と「解体報告記録日」がなければ、運輸支局での廃車申請の手続きを進める事ができませんので、避けては通れない工程となるのです。

 

なので、自分で永久抹消登録を行う場合には、それなり2〜8日程度は時間がかかってしまう事をあらかじめ把握して、予定を立てる様にしましょう。

廃車買取業者に依頼される場合にかかる日数

3つ目の紹介としては、廃車買取業者に廃車を依頼された場合です。

おさる
僕は、ここだけ確認出来れば良いかな♪

この場合は、こちら側の工程としては一時抹消登録でも永久抹消登録でも同じと紹介しておりましたが、廃車完了までの日数については異なります。

 

というのも、廃車買取業者と言えども永久抹消登録を行う場合には、個人で手続きの場合と同じ様に「移動報告番号」と「解体報告記録日」が必要になりますので、どうしても伸びてしまうのです。

 

加えて、業者依頼の場合は、買取の申込から車の引き取りまでに1〜3日かかり、そこから運輸支局への手続きまでに2日ほどかかるるので、その分のタイムラグも加味する必要があるのです。

廃車買取業者に依頼される場合
一時抹消登録の場合 申込から6日前後
永久抹消登録の場合 申込から7〜13日前後
おさる
チーン。
そう、気を落とさずに
最後まで見てみなって。
お姉さん

税金の還付金を考えている場合

廃車手続きの日数を気にされる人との中には、廃車完了日が影響する税金の還付金について気にされている方が多いでしょう。

 

なので、自分で廃車する場合はそこまで計算が狂う事はありませんが、廃車買取業者に依頼される場合は必要になる日数に関して不確定要素が多くなりますので、申込を行なった翌月に廃車完了がずれ込んでしまう危険があります。

 

なので、そういったトラブルを避ける為にも、(特に繁忙期である3月は)ギリギリで申込を行うのではなく2週間ほど余裕を持って申込を行う様にしましょう。

カーネクストの場合

補足情報となりますが、廃車買取業者の中でもカーネクストの場合は永久抹消登録が必要になる様な廃車手続きでも、一時抹消登録の場合と同じ「申込から6日前後」というスケジュールで廃車を完了させる事が可能です。

 

というのも、カーネクストの場合は永久抹消登録にする事で廃車完了が遅れて、税金が発生してしまう事を避ける為に、解体にする様な車でも一旦一時抹消登録として手続きして、その後に車を解体業者に依頼するという順番で手続きされているのです。

 

これにより、それだけ日数に余裕を持って申込をできますし、車の引き取り日までは申込後であっても乗る事が可能ですので、日数を危惧される方にはカーネクストがオススメです。

 

オススメ廃車買取業者ランキング!

「廃車手続きが面倒そうだ!」

「ボロボロの車でもお金をかけて廃車するのはイヤだ!」

 

そうお考えの方に、当サイトで調査したお得に廃車が出来る廃車買取業者をランキング順にピックアップしました。是非、査定の申込を行う参考にしていただければと思います。

カーネクスト

カーネクストは廃車にかかる費用が完全無料で設定されている全国対応の廃車買取業者です。廃車手続きの代行費用、廃車のレッカー引取り費用も全て無料。査定も無料で電話ですぐに確認OK。

また、海外への販路を持つ業者など全国13,000社と提携しているため、廃車買取でも高額買取が出来る可能性もあります。下取りに出してみたら買取がつかなくてガッカリした方、廃車に費用がかかると言われて諦めかけている方におすすめです。

本社所在地|〒530-0011大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪タワーB 18階
電話番号|0120-997-746(年中無休8:00~22:00)

ビッグエイト

どんな車の廃車でも4,000円以上の金額で買取を約束をしてくれるという業者。テレビの取材なども多く出演され、信用性・安全性に関しては非常に高い業者です。

運輸支局での手続き代行も可能ではありますが、代行は有料オプションとなりますので、車の処分を任せてそれ以外は自分でおこなうという方にはオススメできる業者です。

本社所在地|〒132-0001東京都江戸川区新堀1-5-8
電話番号|0120-396-813(日祝休9:00~17:00)

廃車王

テレビCMもされている廃車買取業者の廃車王。カーネクストと同様に全国対応で広い範囲をカバーしており、不動車でなければ車の引き取りや運輸支局での代行も無料で任せる事が可能です。

ただ、廃車王という会社ではなく、全国の廃車業者さんが集まって運営されている団体ですので、担当エリアに該当する廃車業者さんによってサービス内容が異なりますので、査定前に一度お問い合わせされることをおすすめします。

運営所在地|〒108-0074東京都港区高輪3-25-33長田ビル2F
電話番号|0120-86-8140(年中無休9:00~22:00)

-廃車の豆知識
-, ,

© 2023 サルでもわかる!?廃車手続きマニュアル