車の気になるQ&A

車のアラームが誤作動!警告音が鳴って近所迷惑になってしまう前に

自動車には盗難防止のためや、運転事故防止のために様々なアラームがついていることをご存知でしょうか。その中でも、盗難を防止するためのアラーム機能は、大切な自動車を守るために大切な機能です。ところが、うっかりミスや、気候条件などにより盗難防止アラームが誤作動してしまうことがあるのです。

もしも誤作動を起こしてしまった場合、アラーム機能がホーン(クラクション)を利用している場合、突然の大きな音に驚かれることも少なくありません。せっかくの自動車を守る機能を上手に利用していくために、しっかりと車のアラーム機能や、警告音についての知識を蓄えておきましょう。

 

お兄さん
スーパーの駐車場で鳴ってる人見たことある。

お姉さん
警音器は音が大きいから目立つね。

おさる
犯罪抑制には良いけどね。

誤作動の時は、すぐに停めないと近所迷惑になってしまうんじゃ。
じいさん

自動車を守るための車の防犯装置とは

自動車の盗難防止のために、イモビライザーが標準装備されている車が増えています。また、ディーラーオプション次第ではあるものの、カーアラーム機能がついている車も多くあります。車を購入した時に取扱説明書はしっかり目を通していますか?

車の防犯装置の警告音には2つの種類があります

自動車盗難や車上荒らしから大切な自動車を守るため、車の安全防犯装置がついていおり、車の警告音には2つの種類があります。

ホーン(クラクション)タイプ

こちらは車のホーン(クラクション)と一体型になっており、警告音には自動車のホーンを利用しています。メリットとしては、大きな音が鳴るため犯罪者への抑制効果が高いことでしょう。ただし、ホーンとの配線を断線されてしまったり、バッテリーを抜かれてしまうと音が鳴らなくなってしまう可能性が高く、警告を解除されてしまうことがあります。

ホーン(クラクション)タイプは、元々の自動車に標準装備されていることも多く、ドアを開ける時にスマートキーを使わず、鍵で開けたことにより鳴ってしまったり、バッテリー交換のためにボンネットの開け閉めをした時に警告音が鳴ってしまいます。

 

おさる
車の鍵でドアを開けても鳴るの?
スマートキーで閉めたドアを、鍵を挿入して開けようとした場合、キーを持っていない人として認識するため警告音が鳴るように設定されているんじゃろう。
じいさん

センサー感知タイプ

こちらは車に与えられた振動や、怪しい動きなどを検知したセンサーが反応して警告音が鳴っています。社外品として販売されている防犯装置はこちらが多く、センサーと一体型のものと、センサーと分離型のものがあります。センサーが感知すると警告音と同時にドライブレコーダーが作動するなど、様々な動作をする機器があり犯罪を行う側も全ての機能を分かっていない場合もあるため、センサー感知タイプの方が盗難防止に対して強い抑止効果があるといえるでしょう。

センサー感知タイプは、台風や強風で車が煽られて浮いたり、動いたりした時の振動を感知して誤作動を起こしてしまうことがあります。感度の設定を行って対策を取ることも出来ますが、あまり感度を下げてしまうと防犯効果も下がってしまいます。

 

お兄さん
警告音は必要だけど、誤作動の時は困っちゃうね。
次は、誤作動を起こした時の警告音を停める解決方法を紹介してあげよう。
じいさん
出張査定なし!たった20秒で査定依頼が完了。面倒な手続きすべて無料で代行します!今すぐ無料査定

誤作動によって車の警告音が鳴ってしまった時の解決方法

車内からスマートキーで車の鍵を解錠するボタンをうっかり押してしまったり、スマートキーの電池切れのためキーレスで解錠が出来ずに車でドアを開けようとして警告音が鳴ってしまった方は実は少なくないようです。アラームの誤作動などで、車の警告音が大きく鳴り響いてしまったら、近所のご迷惑になることもあります。また、外出先などで突然警告音が鳴り出して焦ってドアを開けたり閉めたりしてみた!という方もいらっしゃったようです。実は、誤作動を起こして車の警告音が鳴ってしまった時の解決方法は簡単です。

車の警告音を停める方法

車の警告音を停める方法は、2つあります。

ドアの解錠方法を通常通りの方法で行う

ドアの解錠をスマートキーを使わずに行った場合に、リモコンキーの解錠ボタンを押すことで警告音を停めることが出来ます。

エンジンを始動する

スマートキーの電池切れでリモコンキーではなく、鍵を挿入してドアを開けた場合であっても、スマートキーの先端をエンジン始動ボタンに宛てながらスイッチを押すと、エンジンを始動することが可能です。
ただし、こちらは車内に入ることが出来る前提の解決方法になります。

 

おさる
車の警告音が突然鳴ったらビックリしてパニックになりそう。
落ち着いて対応すれば簡単に停めることができるんじゃよ。
前もって覚えておくと良いじゃろう。
じいさん

オススメ廃車買取業者ランキング!

「廃車手続きが面倒そうだ!」

「ボロボロの車でもお金をかけて廃車するのはイヤだ!」

 

そうお考えの方に、当サイトで調査したお得に廃車が出来る廃車買取業者をランキング順にピックアップしました。是非、査定の申込を行う参考にしていただければと思います。

廃車無料.com

廃車無料.comは廃車にかかる費用が完全無料で廃車の買取を専門に行っている全国対応廃車買取業者です。廃車手続きの代行費用、廃車のレッカー引取り費用も全て無料で致します。もちろん買取査定申し込みも無料です。

また、海外への販路を持つ業者など全国13,000社と提携しているため、廃車買取でも高額買取が出来る可能性もあります。下取りに出してみたら買取がつかなくてガッカリした方、廃車に費用がかかると言われて諦めかけている方におすすめです。

本社所在地|〒530-0011大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪タワーB 18階
電話番号|0120-997-746(年中無休8:00~22:00)

ビッグエイト

どんな車の廃車でも4,000円以上の金額で買取を約束をしてくれるという業者。テレビの取材なども多く出演され、信用性・安全性に関しては非常に高い業者です。

運輸支局での手続き代行も可能ではありますが、代行は有料オプションとなりますので、車の処分を任せてそれ以外は自分でおこなうという方にはオススメできる業者です。

本社所在地|〒132-0001東京都江戸川区新堀1-5-8
電話番号|0120-396-813(日祝休9:00~17:00)

廃車王

テレビCMもされている廃車買取業者の廃車王。廃車無料.comと同様に全国対応で広い範囲をカバーしており、不動車でなければ車の引き取りや運輸支局での代行も無料で任せる事が可能です。

ただ、廃車王という会社ではなく、全国の廃車業者さんが集まって運営されている団体ですので、担当エリアに該当する廃車業者さんによってサービス内容が異なりますので、査定前に一度お問い合わせされることをおすすめします。

運営所在地|〒108-0074東京都港区高輪3-25-33長田ビル2F
電話番号|0120-86-8140(年中無休9:00~22:00)

-車の気になるQ&A
-,

© 2023 サルでもわかる!?廃車手続きマニュアル