亡くなった家族の車を廃車にできる?|廃車手続き・こんなときはどうする?

亡くなってしまった家族の所有していた車が遺されたが、車を利用する人がいなかったり、車の維持が難しいといった時に、遺産として遺された車の廃車は出来るのでしょうか。
この場合、遺された車が普通車か軽自動車かによっても廃車手続きの方法や必要な手順が異なります。
こちらでは、家族の遺産として車が遺された時に廃車手続きは出来るのかなど詳しくご説明していきます。

遺産は普通車か、軽自動車なのか

おさる
実は、おじいちゃんが亡くなって1年が経つんだけど、そろそろおじいちゃんの愛車を廃車にした方がいいかな?って思うんだよね。これって僕が代理で廃車できるの?
答えから言うと「代理で廃車することができる」ぞい。
ただ、亡くなられた方の車を廃車にする場合、普通車か軽自動車かによって手間がぜんぜん違うんじゃ。亡くなられた方の車が普通車の場合、資産としての遺産になるから、相続手続きの対象になるんじゃよ。
じいさん

普通車を遺産として相続した場合、相続の手続きをきっちり行なってからでないと廃車にすることができません。けれど、軽自動車なら相続関係の書類は必要なく、所有者を名義変更するだけで廃車することが可能です。

軽自動車の場合

先にも書きましたが、軽自動車の場合は相続の書類は必要ありません。
ただ、そのままの状態でしたら、亡くなられた方の名義になっていますから、他人が勝手に廃車にすることはできません。
まずは廃車手続きを代行する誰かの名義に変更します。次に、代行する人が通常の廃車手続きをします。

軽自動車の名義変更の方法

軽自動車の名義変更は、軽自動車検査協会で行います。必要書類の、車検証原本・旧所有者の申請依頼書・新使用者の住民票と申請依頼書・ナンバープレートを持参します。
ナンバープレートの変更を伴うかどうかで手続きが異なりますが、軽自動車検査協会で軽自動車税申告書と軽第1号様式の変更申請書を記入し、持参した書類と合わせて提出すると新しい車検証が当日交付され受け取ることが出来ます。

これで、名義変更後、軽自動車の通常の廃車手続きを行い廃車は完了です。
軽自動車の所有者が亡くなっている場合は「名義変更をしてから代行する人が廃車手続きを行なう」という、このポイントだけ押さえておけば大丈夫です。

出張査定なし!たった20秒で査定依頼が完了。面倒な手続きすべて無料で代行します!今すぐ無料査定

普通自動車の場合

普通自動車の場合、軽自動車の場合よりも、複雑な手続きが必要です。普通自動車は所有者が亡くなった場合、相続人全員の共有財産となります。
相続権をもつ相続人全員が所有者になるため、廃車の手続きに必要な書類は相続する人により変わります。

所有者を故人から相続人に変更する場合

まず相続の手続きを行なって、所有者を故人から相続人(法定相続人)に変更します。
この際、個人の所有にすることもできますし(単独相続)、相続人全員の所有にすることもできます(共同相続)。
所有者の名義が変更されたら、新しい所有者が、廃車手続きをします。これは、通常の廃車手続きで大丈夫です。流れとしては、以下のようになります。

  1. 法定相続人の名義に変更する
  2. 新たな所有者となった法定相続人が、廃車手続きを行なう

ちなみに、相続による名義変更の手続きには、以下の書類が必要です。

なお、単独相続か共同相続かによって、同じ書類でも、内容に若干のちがいがありますが、ここでは割愛しますね。
お姉さん

相続による名義変更に必要な書類

  • 除籍謄本
  • 印鑑証明書
  • 委任状
  • 自動車検査証
  • 申請書(OCRシート1号)
  • 手数料納付書(500円分の印紙が必要)
  • 自動車税申告書
  • 車庫証明書(使用の本拠が変わる場合)

以上が、法定相続人が相続する場合です。

法定相続人以外が相続する場合

この場合には、廃車手続きの前に名義変更を2回しなくてはなりません。流れとしては、以下のようになります。

  1. 法定相続人の名義に変更する
  2. 法定相続人の名義から、相続人の名義に変更する
  3. 新たな相続人が、廃車手続きを行なう

このパターンの手続きは難易度が高めですので、これに該当する場合には無理せず専門家に依頼する方が、結果的には手続き完了の早道になると思われます。

遺産相続された車の廃車手続きが心配な方は

上記の方法で、亡くなった方の車の廃車を代理で行うことができ、廃車手続きを進めることができるでしょう。
普通自動車の場合、亡くなった所有者の 子(死亡の場合は代襲)が第1順位、第2順位父母(死亡の場合は祖父母)、第3順位は兄弟姉妹(死亡の場合は代襲)となっています。
相続権のある全員と遺産分割協議を行い、代表者を選択するなど話し合いや書類の準備をふくめても時間がかかります。
もしも遺産相続した車の廃車をお考えで、車の廃車が出来るのか不安という方は、廃車買取を専門におこなっている廃車買取業者へ任せると、車両本体と遺産の廃車手続きどちらも任せることが出来るため安心です。
特に、廃車手続きにおいて、遺産相続された車の廃車に必要な書類は複雑になりやすいため相談できる業者をおすすめします。

オススメ廃車買取業者ランキング!

「廃車手続きが面倒そうだ!」

「ボロボロの車でもお金をかけて廃車するのはイヤだ!」

 

そうお考えの方に、当サイトで調査したお得に廃車が出来る廃車買取業者をランキング順にピックアップしました。是非、査定の申込を行う参考にしていただければと思います。

廃車無料.com

廃車無料.comは廃車にかかる費用が完全無料で廃車の買取を専門に行っている全国対応廃車買取業者です。廃車手続きの代行費用、廃車のレッカー引取り費用も全て無料で致します。もちろん買取査定申し込みも無料です。

また、海外への販路を持つ業者など全国13,000社と提携しているため、廃車買取でも高額買取が出来る可能性もあります。下取りに出してみたら買取がつかなくてガッカリした方、廃車に費用がかかると言われて諦めかけている方におすすめです。

本社所在地|〒530-0011大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪タワーB 18階
電話番号|0120-997-746(年中無休8:00~22:00)

ビッグエイト

どんな車の廃車でも4,000円以上の金額で買取を約束をしてくれるという業者。テレビの取材なども多く出演され、信用性・安全性に関しては非常に高い業者です。

運輸支局での手続き代行も可能ではありますが、代行は有料オプションとなりますので、車の処分を任せてそれ以外は自分でおこなうという方にはオススメできる業者です。

本社所在地|〒132-0001東京都江戸川区新堀1-5-8
電話番号|0120-396-813(日祝休9:00~17:00)

廃車王

テレビCMもされている廃車買取業者の廃車王。廃車無料.comと同様に全国対応で広い範囲をカバーしており、不動車でなければ車の引き取りや運輸支局での代行も無料で任せる事が可能です。

ただ、廃車王という会社ではなく、全国の廃車業者さんが集まって運営されている団体ですので、担当エリアに該当する廃車業者さんによってサービス内容が異なりますので、査定前に一度お問い合わせされることをおすすめします。

運営所在地|〒108-0074東京都港区高輪3-25-33長田ビル2F
電話番号|0120-86-8140(年中無休9:00~22:00)

© 2023 サルでもわかる!?廃車手続きマニュアル